クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]
2025年 06月 28日 某マニア宅でTAD EXCLUSIVE model2402(下左)を聴かせていただいた。価格は¥850,000(1...
2025年 06月 23日 ピアノ協奏曲は、アンドレ・ジョリヴェが1950年に完成させたピアノ協奏曲。初演は1951年6月19日、ストラスブー...
2025年 06月 23日 あらすじ『女はみんな生きている』のコリーヌ・セロー監督がおくるヒューマン・ドラマ。母親の遺産相続の条件として、サン...
2025年 06月 23日 『星の旅人たち』(ほしのたびびとたち、The Way)は、2010年のアメリカ=スペイン合作のドラマ映画。 俳優エ...
2025年 06月 22日 VGA変換アダプターで不良品が続いている。DisplayPort(TM)ポートをVGA(ミニD-Sub15pin)...
2025年 06月 21日 『オーヴェルニュの歌』は7曲の選集で、アンナ・モッフォ&ストコフスキーの名盤とされる。1964年、RCAによるステ...
2025年 06月 20日 アンナ・モッフォ(Anna Moffo、1932年6月27日 - 2006年3月9日)は、アメリカ合衆国出身のソプ...
2025年 06月 20日 当方はリッピングしたデータはPCで加工し、エクスプローラーを使ってPCからHAP-Z1ESにデータコピーしている(...
2025年 06月 18日 現用のディスクトップPCはWindows10で、この10月でサポートが終了する。そろそろリプレースを考えなければな...
2025年 06月 14日 ヴァイオリン協奏曲第1番ヘ長調作品20はエドゥアール・ラロが1872年に作曲したヴァイオリンと管弦楽のための協奏曲...
2025年 06月 13日 USB-C to 3.5mm オーディオ変換アダプター、俗にUSB-Cドングルと呼ばれている商品を買ってみた。ip...
2025年 06月 12日 スマホで動画を見るのに公共の場でスピーカーというわけにはいかない。ちょっとでも音を出すとたちどころに文句を言ってく...
2025年 06月 11日 世はヘッドフォン・イヤフォンの時代だ。若者はスマホとヘッドフォン・イヤフォンを使う。老人はオーディオ機器としてのス...
2025年 06月 10日 ジャン=クロード・アルトマン(Jean-Claude Hartemann, 1929年12月18日 - 1993年...
2025年 06月 10日 1937年に渡米。第2次世界大戦が勃発したためロサンジェルスに移り、ロサンジェルス・フィルハーモニックのコンサート...
2025年 06月 08日 マリー=クレール・アランのステレオ初期の1度目の全集録音(1959~1967年)がオークションに出ていたので、ダメ...
2025年 06月 08日 マリー=クレール・アランのバッハ:オルガン名演集(RE-1011-RE、左)はLP時代に1回目のオルガン作品全集(...
2025年 06月 07日 1977年のフランスでのライブ録音で放送録音のようだ。当方はデンオンレーベルのCD(左)を300円ほどで入手した。...
2025年 06月 07日 以前、大阪日本橋の河口無線でデモでかかっていた音源。勢いで入手した。2012年に発表されたクラシックをジャズアレン...
2025年 06月 07日 アマゾンで新品CDが送料無料500円台の処分価格で売られていた。動かない商品にはたまにこうした施策が取られるようだ...