このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]
2023年 08月 31日 スーパーステレオアダプターSS-ADP3は旧型のSS-ADP2と結構違うということが分かった。筐体奥行きや重量とい...
2023年 08月 29日 ダイナベクターのスーパーステレオを始めてすでに25年、四半世紀になる。今ではこれなくしてオーディオは考えられないが...
2023年 08月 27日 図書館で借りてきた音源。CDの盤面はキズだらけだったが無事落とせた。1995年の録音。ストーリーは割に簡単で:姉妹...
2023年 08月 26日 図書館から借りてきたステレオ誌のムック。一言でいうと消費者向けガイドブック。特徴としては限りなくステサン化している...
2023年 08月 25日 女流のモーツァルト弾き、イングリット・ヘブラーは往年ハスキルやクラウスといった伝説的な名手と現代の内田光子をつなぐ...
2023年 08月 24日 「エレクトラ」も「サロメ」も随分猟奇的なストーリーである。オペラとして舞台で見たら楽しいのだろうか???大してオペ...
2023年 08月 23日 世間一般のオーディオ・マニアの装置と当方の装置はどこが違うのか。考えてみたが、やはり一番のポイントはコスパだと思う...
2023年 08月 20日 4000円近くする大変高価な本なので、図書館から借りてきた。写真が多く読み応えのある本だ。内容はというと大半が本格...
2023年 08月 19日 2A3シングルアンプの整流管5AR4を差し替えた。これでOKと思ったのに電源が入らない。整流管が切れた時にヒューズ...
2023年 08月 19日 ヘンデルの合奏協奏曲の古典的な名盤はモノラル初期のボイド・ニール弦楽合奏団の音源で、昔のガイドブックに載っていたも...
2023年 08月 18日 ベームのミサ・ソレ旧盤はいろいろなジャケットで出ている。堂々たる演奏なのだが、オリジナル・ジャケット(左)のイメー...
2023年 08月 17日 2A3のシングルアンプの整流管(5AR4)の内部でちょろちょろ火花が出たと思ったら点灯しなくなった(下矢印)。もと...
2023年 08月 16日 昨年のステレオ誌の付録スピーカー、OM-MF4-MICA。鳴らし始めは大味できつい感じだったが、盆休みを利用して数...
2023年 08月 15日 ヒラリー・ハーンが若手の天才奏者と目されたのは20年くらい昔だったと思う。いまでは40歳を超え、母親になっていると...
2023年 08月 14日 マイケル・レビンは20世紀屈指のテクニシャンとされるが、35歳の若さで夭折した。同時期のキャピトルにはミルシテイン...
2023年 08月 13日 ステレオ誌の付録OM-MF4-MICAを丸一日鳴らしてみて、大体の素性が分かった。ジャズ系の音離れはたいへんいい。...
2023年 08月 12日 当方、ステレオ誌の付録スピーカーは今まで一度も購入したことがなかった。「おもちゃ」だから真剣勝負のオーディオには物...
2023年 08月 12日 ベートーヴェン交響曲第3番変ホ長調 Op.55『英雄』指揮:エフゲニー・ムラヴィンスキーレニングラード・フィルハー...
2023年 08月 10日 健康づくりに近郊の低山登山を始めて15年になる。阪神間は六甲山が手ごろだ。だいたい週一で歩いている。冬寒いのはむし...
2023年 08月 10日 ざっくり言うと音楽には直接音主体と間接音主体の2通りある。前者はスタジオのジャズで、後者はホールのクラシックだ。録...