このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]
2022年 05月 30日 S社の奥駈道ツアーは後半の南奥駈道が始まったばかりだ(当方は前半北奥駈道のみ参加)。上は奈良県十津川村の2週間の天...
2022年 05月 29日 長い間オーディオ誌は買わなかったが、最近は音友のステレオ誌を毎月購入している。高額商品にはもはやついていけないので...
2022年 05月 27日 プッシュプルアンプとは、最終段に真空管を2本使用して、プッシュプル動作させており、出力は、トランスで合成している。...
2022年 05月 25日 以前、アマゾンの1円CDで出ていたので買ったもの。今も1円で出品されている。ただし送料はかかる。ディヴェルティメン...
2022年 05月 24日 バティスはラテン系の爆演指揮者で通っているが、なかなか一筋縄ではいかない。決してストコフスキーのようなクセのある演...
2022年 05月 22日 大峯奥駈道前半(吉野~前鬼)を終了した。当方は近場の登山や四国遍路は経験しているが、アルプスの縦走経験は無きに等し...
2022年 05月 22日
2022年 05月 15日 大峯奥駈道という熊野古道がある。世界遺産の一部ではあるのだが観光地ではなく、修験道の行者道で、女人禁制の秘境だ。こ...
2022年 05月 15日 ポール・パレーのマーキュリー録音が大好きで、多少の積み残しはあるもののあらかた収集した。ところが意外な録音が遺って...
2022年 05月 14日 以前買ったオッテルローのボックスセット(右)のなかにラフマニノフのピアノ協奏曲2番が含まれている。ピアノはコール・...
2022年 05月 13日 女性ボーカルというジャンルがある。約束事としてジャズやポップスのボーカルに決まっているようだが、別にクラシックでも...
2022年 05月 12日 「マンボの王様」がぺレス・プラードなら、「ルンバの王様」はザビア・クガートだ。故長岡さんは音楽・オーディオは娯楽だ...
2022年 05月 10日 アンセルメとパレーはほぼ同時期のラテン系の巨匠だ。同じラテン系だけあって、レパートリーも共通している。下の2枚を聴...
2022年 05月 10日 久々にHAP-Z1ESのデータバックアップを取っている。当方の場合、HAP-Z1ESは内部ディスク・外部ディスクと...
2022年 05月 08日 ジャズ演奏はほとんどが「男と女の歌」を素材にしたものだ。大人の音楽とされるのは男女の情愛の音楽を哀愁をこめて演奏す...
2022年 05月 07日 「マーキュリー録音は最後に聴け、でないと他の録音が霞んでしまうから」というのは、結構知られたキャッチだ。しかし、並...
2022年 05月 07日 デスクトップPCが急に重くなった。といっても想定できる原因はユーザーによって千差万別、ネット記事に当たっていろいろ...
2022年 05月 05日 デズモンド亡き後のブルーベックはぱっとしない。晩年の音源には聴くのが辛いものもある。しかし、デズモンドがいると軽や...
2022年 05月 03日 昔日の夭折の天才、たとえばリパッティとかヌヴーは録音が結構貧しくて、日ごろ鑑賞する音源というよりは記録として珍重さ...
2022年 05月 02日 長女が首都圏で一人暮らしを始めた。実は大の犬好きで実家の飼い犬にはべったりだったが、もちろん連れて行くわけにはいか...