このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]
2020年 02月 29日 小生、ピアノが主役のピアノ・ソナタより、ヴァイオリンが主役でピアノが伴奏にまわるヴァイオリン・ソナタを好む。もとも...
2020年 02月 29日 Ivory Classicsというレーベルがある。Ivory(象牙)というのはピアノの白鍵のことで、ピアノに特化し...
2020年 02月 29日 シェリング・ヘブラーはモーツァルトとベートーヴェンのソナタも全集で入れており、これも70年代のフィリプス録音。しか...
2020年 02月 28日 いかにも胡散臭い香港盤。500円しない激安盤だったので、数年前入手したのだが、音質は良くない。やっぱり香港盤だな、...
2020年 02月 28日 モノラル録音。この録音もいい。モノラルだが、音質も十分、グリュミオーの美音が堪能できる。このコンビは伊AURAにも...
2020年 02月 27日 クレーメルとアルゲリッチのベートーヴェン・ソナタ3枚組も持っているのだが、今までほとんど聴かないで来てしまった。改...
2020年 02月 26日 ミサというと誤解されるおそれがある。テキストはニーチェでドイツ語、カトリックとは何の関係もない。ディーリアスが無神...
2020年 02月 25日 音量が小さくなると、低音と高音は聴こえにくくなる。これはフレッチャーマンソン曲線として知られている。昔のプリメイン...
2020年 02月 24日 イベールといえば「寄港地」と「ディヴェルティメント」が有名だが、交響組曲《パリ》ももっと注目されていいと思う。描写...
2020年 02月 24日 トグロコウイカ (Spirula spirula) は深海性のイカの一種。トグロコウイカ目唯一の現生種である。体内...
2020年 02月 23日 デュトワは現代のアンセルメ、と言えるだろうか。何もアンセルメが後継者に指名したわけでもなければ、デュトワがそんな発...
2020年 02月 22日 「フランスの山人の歌による交響曲」はカサドシュス=オーマンディ盤をLP時代から愛聴しているが、曲に初夏の爽やかさが...
2020年 02月 21日 人によっては神品と表現するランドフスカのゴルトベルク変奏曲。現代からすれば異端だが、それを言えばピアノによる演奏も...
2020年 02月 20日 ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタは大家なら全集で録音し、いろいろ入手できる。マイベストは何といってもフランチェ...
2020年 02月 19日 カサドシュスはセルとモーツァルトのピアノ協奏曲を録音していて、CDは3枚組2巻で発売され、当方も持っているが、実は...
2020年 02月 18日 LP4枚分はいって激安だったから手に入れたグルダのコンサートホール録音。60年代前半、グルダが若いころの録音。演奏...
2020年 02月 17日 はてハスキルがスカルラッティなんか録音してたかな?と思ったが、実は我が家にもあった(下)。モーツァルトのピアノ協奏...
2020年 02月 16日 LP時代、CBS録音はデッカやフィリップスより劣る、とファンの間ではみなされていた。CD時代になってリマスターが出...
2020年 02月 15日 ワンダ(ヴァンダ)・ランドフスカ(Wanda Landowska, 1879年7月5日:ワルシャワ - 1959年...
2020年 02月 14日 音工房Zさんの無料レポート。インターネットを駆使してよく頑張っておられると思う。当方にとても真似はできない。ただ「...