このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]
2019年 07月 30日 TEACのDAC、UD-505はbluetoothで入力できる。といてガラケーの当方にはbluetooth機器が一...
2019年 07月 27日 図書館で借りた音源。1967年録音のボサノバアルバム。世良譲トリオに弱冠21歳の笠井紀美子が5曲、スキャットのみで...
2019年 07月 27日 実は笠井紀美子を聴くのは今回が初めて。ご本人は終戦の年の生まれで、1970年代から1980年代に一世を風靡したシン...
2019年 07月 27日 303WA-2 長中短波用受信アンテナという商品が売られている。売値は1万円ほど。ネットをみる限り定番の商品で、使...
2019年 07月 24日 フルニエのドボコンはセル/BPO盤が圧倒的に有名だが、モノラルのクーベリック盤もある。ADFディスク大賞受賞盤。1...
2019年 07月 24日 ドヴォルザークは敬虔なカトリック教徒、苦労人にして、人格者であった。自分の子どもを何人も亡くしている。しかし、人格...
2019年 07月 23日 ジャズ・ファンと異なり、クラシック・ファンとは定番の名曲を聴く人である。あまりというか、ほとんど「知られていない曲...
2019年 07月 21日 ヴァイオリンとピアノのための協奏曲 ニ長調 K. Anh. 56/315fは、モーツァルトが作曲した未完の協奏曲。...
2019年 07月 20日 最近BCLにハマり出した。今日ラジオなんか聴いて何になると言ってしまえばそれまでだが、短波はコンディションが良くな...
2019年 07月 18日 モーツァルトの交響曲は38番以降がどれも超弩級の名作。音楽を優劣で語ってはいけないが、ブラームスの4曲と比較すれば...
2019年 07月 18日 和波さんの協奏曲録音。トリオレコードの1977年制作盤。トリオレコードはオーディオメーカーのトリオ(現JVCケンウ...
2019年 07月 16日 写真では暗くてわかりにくいが液晶ディスプレイの足もとでぼんやり光っているのが5000円の短波ラジオ。本格的な外部ア...
2019年 07月 15日 アパマンハム入門という本が出ている。小生は学生時代、一戸建てだった実家でアマチュア無線をやっていたが、現在はマンシ...
2019年 07月 13日 値崩れしていて絶対買いなのがブリュッヘンのベートーヴェンの交響曲。HMVで中古を漁ってると2000円チョイ、送料不...
2019年 07月 12日 ブリュッヘンの「英雄」のCDをポチったら、DVDが届いた。もちろん出荷ミスだ。動画があってもさして嬉しくない。そこ...
2019年 07月 11日 キリル・ペトレンコ指揮ベルリン・フィルの音源をエアチェックした。このコンビのCDは「悲愴」がある程度。「チャイ5」...
2019年 07月 11日 マーキュリー録音が安く買えたので確保。ふつうドラティのリヒャルト・シュトラウスなんて聴かない。しかし、得てしてこう...
2019年 07月 11日 FM放送はたまにチェックするのだが、どうも90MHzより上に強力な曲がいくつもある。調べてみると、MBSラジオ、ラ...
2019年 07月 09日 エーザー版という第2稿の改訂版ということだ。あまり違和感はなく、少し違うかなという程度。その分だけ新鮮感もある。毎...
2019年 07月 07日 チェリビダッケのブル8はテンポが最も遅いとのことで、100分以上かかっている。1枚ものの演奏も多いのだが、CDは軽...