クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]
2018年 05月 31日 ゴジラの伊福部さん。作風は和風なのだが、アイヌや北海道を連想させる曲想。タプカーラとはアイヌ語において「立って踊る...
2018年 05月 29日 1966年録音。映画音楽だったらしいが、サントラではなく、後日スタジオで入れたもの。ロリンズ名義のアルバムなのだが...
2018年 05月 28日 1958年録音。寺島サンが嫌いだとこきおろしていた盤。嫌いだというのは、炎上狙い、話題づくり、ためにする議論だろう...
2018年 05月 26日 宇野功芳の推薦盤。鳥羽泰子(ピアノ)、ダニエル・フロシャウアー(ヴァイオリン)、ラファエル・フリーダー(チェロ)に...
2018年 05月 23日 清水脩はうちの高校の校歌を作曲した方で、名前はずっと昔から知っていた。「山に祈る」はSQ4chのサンプルLPに森正...
2018年 05月 23日 1954年録音。ペリオドはシュタルケルのコダーイを出していた、LP初期のレーベル。それにしては古色蒼然たる音だ。S...
2018年 05月 22日 幻のジャズ・レーベル、トランジションの音源。FRESHSOUNDレーベルでの再発。安い出物を待っていたのだが、よう...
2018年 05月 18日 人間、若いころ体験したものに回帰するものである。クリスタル・サイレンスは後年のチューリヒ・ライブとかニュー・クリス...
2018年 05月 17日 FM放送のクラシック番組が録音できるようになって、ゴキゲンな日々を送っている。そこで愛用しているFPGAチューナー...
2018年 05月 17日 アル・ヘイグのこの音源(1976)は日本人のプロデュースで、かってはトリオ・レコードから出ていた。ヘイグはパーカー...
2018年 05月 17日 我が家ではFM放送を直接聴くより録音したほうが音がいい。その理由はHDDプレーヤーに使っているDDコンバーターだ。...
2018年 05月 16日 昔から苦手な音源。ある方は歴史的名盤だというが、小生には猫に小判、よくわからない。だいたい唸り声のきついカザルスの...
2018年 05月 15日 「交響曲 第9番 ニ短調」 ブルックナー作曲 (55分3...
2018年 05月 13日 5月13日(日)のブラボー!オーケストラを録音した。コバケンの『わが祖国』は手元に20年ほど前のチェコフィルとの録...
2018年 05月 13日 第1部オケ伴、第2部デュオで、ともに2007年録音。第2部はノルウェーでのライブとのことだが、圧倒的だ。元祖(下、...
2018年 05月 12日 1994~95年ライブ録音。現在廃盤。この後今世紀に入ってから新日本フィルとFONTECでも入れている。 朝...
2018年 05月 11日 図書館で借りた音源。音質はさすがにwav.のほうがいいのだが、もともとテレビの音楽として作曲されているので、この作...
2018年 05月 09日 NHK大河ドラマ主題曲はそのほとんどがN響の演奏で、クラシックではないがオケを堪能できる曲がメジロ押しだ。下が現在...
2018年 05月 09日 オフ会で聴かせていただいた音源。レンタル落ちが激安で何点も出品されていた。オヤジさんもカッコ良かったが、娘さんもホ...
2018年 05月 08日 FE88-sol、および専用バスレフ型エンクロージャのYK88-Sol2を使用して3週間。エージングは完了したよう...