このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]
2018年 04月 30日 FM放送を録音してみた。カセットデッキを使っていた高校生時代以来で懐かしい。 一般の人なら、ラジコを使って受...
2018年 04月 30日 故高城さんの影響でアンセルメの録音は大体カバーしているが、これだけが漏れていた。この曲目の手持ち音源は数多いが、敢...
2018年 04月 30日 アマゾンから届いた光ケーブル→USBインターフェイス(ルートアール USB to 5.1ch オーディオアダプタ ...
2018年 04月 29日 フィル・ウッズとソニー・スティットは割と芸風が近いと思う。一言で言えば「速球投手」。哀愁とか陰影とかで勝負するタイ...
2018年 04月 28日 図書館で借りた音源。現在入手困難。レイ・ブラウン・トリオの日本公演。ピアノは元スリー・サウンズのジーン・ハリス。ド...
2018年 04月 27日 我が家のFMチューナーは光ケーブルのSPDIF出力である。またテレビにも光ケーブルの音声出力端子がついている。音質...
2018年 04月 27日 ウェストミンスター録音は激安盤を見つけたら即確保と決めている。これは過日1円CDならぬ2円CDで見つけたもの。ベー...
2018年 04月 26日 定評ある名盤。1962年録音。EMIの黄金期、音質はデジタル録音と遜色ない。クリュイタンスの日本公演録音では組曲し...
2018年 04月 25日 パーカーの1952年海賊盤ライブ録音。音質は良くないが、聴けばパーカーにそれほど思い入れのない小生でもこれはただも...
2018年 04月 24日 2018年4月22日ロームシアター京都であったローム ミュージック フェスティバル2018での京都橘高等学校吹奏楽...
2018年 04月 23日 今から20年以上も前になるが、FE83を使ったスピーカーはずいぶん自作した。密閉・バスレフ・バックロードホーン・共...
2018年 04月 23日 ウェス・モンゴメリーのイージーリスニングもの風に仕上がっている。その意味では後継者、悪く言えば亜流ということになる...
2018年 04月 21日 イストミンはアメリカのピアニスト。ルドルフ・ゼルキンとミェチスワフ・ホルショフスキの門下で、ソリストのみならず、室...
2018年 04月 21日 現在FE88-SolとF120Aのデスマッチが進行中だ。たとえるとピチピチギャルと年増のお姐さんの比較になる。ピチ...
2018年 04月 20日 関西ではせんべいなどが湿って風味がなくなったことを「湿気(しけ)てる」と表現する。旧コンサートホール・レーベルの音...
2018年 04月 18日 限定ユニットFE88-sol、および専用バスレフ型エンクロージャのYK88-Sol2が届いたので、さっそくユニット...
2018年 04月 18日 1992/93年のライブ録音。マータはドリアンからある程度出ているが、録音はすべて高品位で、DGなんかのメジャーレ...
2018年 04月 17日 おなじみの曲目だが、オーマンディなら買ってもいい。アマゾンの1円CDで海外から送ってきたもの。調べてみると、オーマ...
2018年 04月 16日 マイクロピュアの41Cはコーティングされたペーパーコーンなのだが、FEのパルプコーンに比べるとやや大味。吸音材の調...
2018年 04月 15日 ウエストミンスター録音。バリリ弦楽アンサンブル、ウィーン・フィルハーモニー木管グループ他の演奏による1954年の録...