このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]
2014年 11月 30日 デビュー盤のイベールが良かったので、通俗名曲にも手を伸ばしてみた。あっという録音もしくは演奏を期待していたのだが、...
2014年 11月 29日 送料込み333円で入手。昨今古いCDは投売り状態のようだ。逆に言えばCD道楽は庶民のものとなったわけだ。ちゃんとし...
2014年 11月 26日 ハイフェッツのクアドロマニア4枚組。EMI系のヒストリー録音である。新品だが格安だった。ハイフェッツといえばRCA...
2014年 11月 25日 佐渡さんのイベール管弦楽作品集は実は2通りのジャケデザインが存在するよ...
2014年 11月 24日 西条卓夫と言えば、その昔『ラジオ技術』誌で独特...
2014年 11月 23日 あるようでないのがシェルヘンの幻想交響曲の単売である。じつはニクサ録音の4枚組に収録されている。ただでは終わらない...
2014年 11月 23日 シェルヘンのニクサ録音4枚組。新品は高価だが、中古なら安く入手できる。しかし、この縦長ジャケットは閉口である。この...
2014年 11月 19日 買えるうちに買っといてよかったCDというのはある。このCDはもう何年も前にワルティー大阪でバーゲン品として売られて...
2014年 11月 18日 フランチェスカッティの1954年のライブ。米国国会図書館での演奏とある。パガニーニのコンチェルト1番とカプリース抜...
2014年 11月 15日 私はセルのドボ8のスタジオ録音のCDをすべて所有する。つまり、DECCA盤・CBS盤・EMI盤だ。このCDは買うか...
2014年 11月 14日 きわめてマニアックな本(ムック)なのだが、なんと今は大阪市立図書館で借りられるのである。新刊で、私が借りた一番手で...
2014年 11月 14日 ネットからみつけてきたオーディオマニアのリスニングルームの写真である。(なおこの写真はあくまでイメージ写真のつもり...
2014年 11月 13日 ぱっと見はフランチェスカッティが主役のCDのように見えるが、後半のピアノ四重奏曲にはフランチェスカッティは登場せず...
2014年 11月 12日 アフリカン・ピアノは一世を風靡した名盤だ。私は今まで聴く機会がなかったが、今回思い切って買ってみた。 ピアノ...
2014年 11月 11日 映画の羅生門はひとことで言えば、限られた予算で作り上げた文芸作品、芸術作品だと思う。大衆的人気とは無縁な、高踏的な...
2014年 11月 09日 パーンスタインのセレナーデは一種のVn協奏曲である。フランチェスカッティとの録音が有名だが、なんとこのCDに入って...
2014年 11月 08日 FPGA(英: field-programmable gate array)は、製造後に購入者や設計者が構成を設定...
2014年 11月 07日 クット・アッテルベリは、スウェーデンの作曲家。チェロ奏者、音楽評論家としても活躍したが、職業的作曲家ではなく、スト...
2014年 11月 06日 プラグド・ニッケルのライブは、ステサンの和田さんの記事で知った。8枚組みのボックス・セットで出ているのだが、これは...
2014年 11月 05日 マーキュリー録音。今となっては省みられることのないアルバムだ。しかし、ドラティがハンガリー人で、オケがハンガリーの...