このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
クラシック音楽とジャズとオーディオのブログ
2014年 10月 31日 アンチェルの録音にはいい演奏が多い。しかし、録音は時代を感じるものが大半だ。このCDはその最たるもの。高音がきつく...
2014年 10月 30日 ずいぶん前に買って放置してあったCD。今回真面目に聴いてみたが、やはりあまり良くない。演奏はいいものも多いと思うが...
2014年 10月 28日 MA7000が修理から戻ってきた。自分でオークションに出すことも考えたが、45㎏もあってハンドリングが大変なのと、...
2014年 10月 27日 EXCLUSIVE F3 FM STEREO TUNER ¥250,000 ヴィンテージ・オーディオ専門...
2014年 10月 26日 過日図書館で「七人の侍」のDVDを借りて、パソコンにリッピングしておいたのだが、見る時間がなかった。 ところ...
2014年 10月 25日 私は3ウェイ派である。2ウェイのスピーカーは中域と低域にある種の限界がある、と感じている。そこでミッドレンジを使う...
2014年 10月 23日 ヤフオクでベルデンのT-101CというRCAケーブルを落札した。送込みで1000円ほどである。第一印象はマイルドな...
2014年 10月 23日 バッハのロ短調ミサ曲2枚組がアマゾンの中古で送込み361円で入手できた。これだから激安中古漁りがやめられない! ...
2014年 10月 22日 修理持込から50余日を経過、ようやく販売店から修理見積が来た。 杉本 良明 様 お世話になっております...
2014年 10月 21日 「紙臭い」とか「金臭い」という言葉がある。「紙臭い」のはコーン紙の中高音、「金臭い」のは金属ダイアフラムの中高音で...