人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

ハチャトゥリアンの仮面舞踏会



ハチャトゥリアンには仮面舞踏会という管弦楽組曲もある。音楽はネクラであるが、メロディーは素晴らしい。夜想曲のVnソロだが、ローカルにして強烈な哀愁を放つ。この決定盤はコンドラシンの録音だ。リビング・ステレオだが、まだSACD化されていない。VnソロはNBC響のコンマスだったオスカー・シュムスキーである。

3.チャイコフスキー:イタリア奇想曲と4.リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲は昔このカップリングでLPとして出ていた。志鳥さんが名盤として推奨していた記事を読んだ覚えがある。

道化師~ロシア管弦楽名演集/コンドラシン
1.ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」

 (1)ワルツ(2)夜想曲
 (3)マズルカ(4)ロマンス
 (5)ギャロップ
2.カバレフスキー:
組曲「道化師」 Op.26
 (1)プロローグ(2)道化師のギャロップ
 (3)行進曲(4)ワルツ
 (5)パントマイム(6)間奏曲
 (7)抒情的小シーン(8)ガヴォット
 (9)スケルツォ(10)エピローグ
3.チャイコフスキー:イタリア奇想曲 Op.45
4.リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲 Op.34
 (1)アルボラーダ(2)変奏曲
 (3)アルボラーダ
 (4)シエーナとジプシーの歌
 (5)ファンダンゴ・アストゥリアーノ

オスカー・シュムスキー(ヴァイオリン)
RCAビクター交響楽団
指揮:キリル・コンドラシン
録音: 1958年10月29日(3、4)、10月30日(1、2)
ニューヨーク、マンハッタン・センター
ステレオ録音

オーケストラ再生のオーディオ ←このブログの関連サイトです
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2008-02-20 07:55 | クラシック音楽CD | Comments(0)