人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

コダーイの交響曲



コダーイの交響曲は最晩年の作品である。最初の楽想は、思いついた時に乗っていた路面電車の切符に書き留めた。その後、長らく放置されていたが、1957年のトスカニーニの死を受けて、それに捧げる作品として完成された。「アルトゥーロ・トスカニーニの思い出のために」という副題がつく時もある。1961年フェレンツ・フリッチャイの指揮で初演された。

実はフリッチャイのステレオ録音のCDが我が家にある。コダーイの他の管弦楽曲との抱き合わせで、

S.コダーイ 交響曲 ベルリン放送SO 61.9.11 445402-2   ライブ ベルリン芸術週間

とある。現在廃盤だが、限られたフリッチャイのステレオ録音であるうえ、レアな曲目、そしてコダーイらしい曲想と3拍子そろった貴重な録音だ。どこかで見つけられたら即ゲットをオススメする。

現在はドラティのコダーイの管弦楽曲集に交響曲の録音が含まれている。こちらはまだ聴いていないが、ドラティは悪かろうはずがないと思う。

オーケストラ再生のオーディオ ←このブログの関連サイトです
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2007-05-05 17:33 | クラシック音楽CD | Comments(0)