人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

マルティノンのプロコフィエフ



マルティノンのプロコフィエフのデッカ録音の国内盤には失望した。低音が入っていない。テスタメントのマスタリングはもっと期待できそうだが、同じ演奏の買いなおしは気が進まない。そもそもLPでも所有する音源なのだ。そうこうするうちにVOXに71年ころにプロコフィエフの交響曲全部を入れなおした録音があるのを見つけた。米アマゾンで安く買えた。こちらは低音も十分に入っていて、録音も鮮明、満足できる。マルティノンの録音に駄盤はないように思う。

オーケストラ再生のオーディオ ←このブログの関連サイトです。
Commented by dr-enkaizan at 2007-03-03 19:18
はじめまして。
マルティノンのプロコフィエフは当ブログでも広く取り上げたいネタであります。
ところでVOXの録音盤の音質で唯一難があるのが、そのクオドラ録音めいた逆位相の成分などですが、その辺はどのようにお考えでしょうか?

それとエクリプスの廉価盤LPはアンセルメの録音もかなり国内と違う様相を呈しておりましたね。
それでは今後も宜しくお願いします。
Commented by bfath602 at 2007-03-05 10:30
はじめまして。

エクリプスの廉価盤をご存知とはキャリアの長い方なんでしょうね。マルティノンのVOX盤はあんまりアンビエント成分が気にならず聴けました。時代が時代だけにマトリクス4CH録音であっても不思議ではありませんね。
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2007-03-03 17:43 | クラシック音楽CD | Comments(2)