人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

『ギャング・オブ・ニューヨーク』2002年

『ギャング・オブ・ニューヨーク』2002年_b0109511_15280996.jpg
『ギャング・オブ・ニューヨーク』(Gangs of New York)は、2002年のアメリカ映画。ミラマックス配給。

概要
『ギャング・オブ・ニューヨーク』はハーバート・アズベリーが1928年に出版した同名の著書から着想を得た映画で、1863年のニューヨーク・マンハッタンの一角であるファイブ・ポインツを舞台に繰り広げられるギャングの抗争と人間ドラマを描いたもの。2001年5月のカンヌ国際映画祭にダイジェスト版として公式出品されたのが初出。

監督のマーティン・スコセッシは「構想に30年を要した」と語っている。撮影はローマ郊外の大規模映画スタジオである「チネチッタ」に当時のニューヨークの町並みを完全再現して行われ、撮影期間270日、制作費約150億円を投じて制作された。

本作品は、第75回(2002年)アカデミー賞で作品賞・監督賞・主演男優賞・脚本賞・撮影賞・編集賞・美術賞・衣装デザイン賞・歌曲賞・録音賞の10部門にノミネートされたが何れも受賞には至らなかった(本来の主演はレオナルド・ディカプリオとされていたが、主演男優賞にノミネートされたのはダニエル・デイ=ルイスだった)。その他の賞として監督のマーティン・スコセッシはゴールデングローブ賞 監督賞を受賞。ダニエル・デイ=ルイスは英国アカデミー賞で主演男優賞を受賞した。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドラフト暴動
アメリカ南北戦争中,300ドル支払うか,身代りを立てれば徴兵を忌避できるという,貧乏人に不利な連邦徴兵法に反対し,ニューヨーク市で起った大暴動 (1863.7.13~16.) 。小さな暴動はいくつかの都市でも起った。暴動を起したのはおもに外国生れ特にアイルランド移民の労働者で,略奪,放火を続け,徴兵事務所を襲撃したが,軍隊の出動でようやく鎮圧された。この暴動には奴隷解放により南部から黒人労働者が流入してくることを恐れた労働市場における人種的な敵意が背景にあった。実際雇い主側はストライキ破りに黒人を利用した。したがって白人暴動は無実の黒人に怒りをぶつけ,黒人街などを襲った。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギャングの抗争の話かと思ったら、最後はニューヨーク徴兵暴動が絡んで来てすべてがリセットされるというストーリーだった。1845年、アイルランドにジャガイモ飢饉が起き、以降アイルランドから移民(というか難民)が大挙してニューヨークに押し寄せていた時代だった。南北戦争のころのニューヨークは移民のるつぼで無法地帯だというのがよくわかったし、南北戦争中に「ドラフト暴動」が起こったのも初めて知った。徴兵されたら死にに行くようなものだから、アイルランド移民の怒りはよくわかる。この暴動はアメリカ史上最大の市民暴動で犠牲者が千人くらい出たらしいが、詳細は不明ということである。

『ギャング・オブ・ニューヨーク』2002年_b0109511_15281955.jpg
『ギャング・オブ・ニューヨーク』2002年_b0109511_15282444.jpg

名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2024-07-18 15:27 | 映画 | Comments(0)