人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

ステレオ黎明期の幻想交響曲録音

シャルル・ミュンシュこそ万人が認める幻想交響曲のエキスパートだろう。スタジオ録音は3種類だが、ライブ録音も何種類か出ている。どれを聴いても失望することは全くないが、総じてライブのほうがいいようだ。

オーディオ的に驚嘆せざるを得ないのは1954年のスタジオ録音で、ステレオ黎明期にしては一切音やせがなく、アナログ末期のクオリティだ。その昔、長岡さんの外盤ジャーナルでも見かけた覚えがある。リビング・ステレオでも指折りの名録音だと思う。ジャケットがまたインパクトがある(左)。不気味だが引き込まれる。ジャケット違い(右)も出ているが、この録音はこのジャケットでないと面白くない。

ステレオ黎明期の幻想交響曲録音_b0109511_23214155.jpgステレオ黎明期の幻想交響曲録音_b0109511_23402998.jpg
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2023-01-13 23:43 | クラシック音楽CD | Comments(0)