人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオのブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

FE103Aその後


FE103Aその後_b0109511_20174677.jpg

FE103Aバスレフ箱入りを購入したら、化粧箱(上)の同梱を忘れたと連絡があって、後日別便で送ってきた。ローズウッド仕上げのゴージャズな箱だが、さて何に使ったらいいか困ってしまう。この商品はこういった関係のないところにカネをかけて商品価格を目いっぱい高めに維持しようとしたのではないかと邪推するしかない。当初は反感もあったが、実際に音を聴くと黙らざるを得ないところもある。秀作だがバブリーな一面もあるわけだ。ちなみに下のブログ記事をたまたま見つけたのだが、共感できる点もある。

さて今日、完売間近だと思っていたFE103Aの新製品が発売されるのを知り、驚いた。どうやら価格設定を高くし過ぎてけっこう売れ残っているのではないかと想像する。完売する見込みがあるならこういう新企画はありえないだろう。
FE103Aその後_b0109511_20523379.jpg
FE103Aその後_b0109511_07193755.jpg

エンクロージャーはMDFで作ったタダのバスレフ箱のような印象だ。あまり付加価値がついている感じはない。おそらくFE103Aの箱は何だってそれなりに鳴るんだろうと思っている。エンクロージャーの差をシビアに出すユニットではなさそうだ。吸音材もほとんど必要ない感じである。新製品は内容積は6ℓ、99,000円で販売されるようだが、これなら先ごろ買ったミュージック昭和の限定商品(下)のほうが良さそうだ。内容積も10ℓで88,000円だった。

FE103Aその後_b0109511_09110413.jpg

Commented by 杉ちゃん at 2022-12-09 11:04 x
G-103Aはまったくバブル期の価格設定ですね
「売れるンかいなぁ~」(笑)
現在、売っていない(たぶん)と思われる
スワン(KIT)が買える価格ですわ。
Commented by yoshisugimoto at 2022-12-09 13:58
> G-103Aはまったくバブル期の価格設定ですね
その通りなのですが、FE103Aを定価77000円で売り出した手前、整合性を取る必要があるんでしょう(笑)
FE103Aは価格はバブリーですが、モノはいいです。
当方もさんざん迷った挙句、ようやく入手しましたので、躊躇する気持ちは十分理解できます。
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2022-12-08 20:42 | オーディオ | Comments(2)