人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り

洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_20113633.png

奈良県の洞川温泉(どろがわおんせん)はつい最近まで全く聞いたこともない土地だった。大峯奥駈道を縦走して、はじめてこれを「どろがわ」と読むことを知った次第。大峯山・山上ヶ岳の登山口で、標高約800mを超える。大峯奥駈道を縦走したからには是非訪れてみたいとかねてから思って来た。日本で最も多雨な地域なので、なかなか好天に恵まれないが、快晴の予報があったので、始発で出かけた。大阪市内から電車とバスで3時間半あれば着けるので、十分日帰りできる。大阪は夏日で熱帯夜だが、洞川は夏空でもさすがにさわやかな山里だった。

自然研究路としてマップに出ているルートをたどってみた。行きと帰りに鍾乳洞(面不動・五代松)がある。関西に小規模とは言え、鍾乳洞があるとは知らなかった。スロープカーで入口まで往復できるので一度乗ってみたが、この程度なら歩いたほうが早い。女人禁制の登山口まで行って温泉街へ折り返した。温泉街は歴史ある和風木造建築の旅館、民宿などの宿泊施設や土産物店、陀羅尼介丸の製造販売店が数多く軒を連ねている。夏期には山上ヶ岳をめざす修験者や参詣者で賑わうとのことだが、人出は多かった。阪神間からはやや遠いので気合は要るが、今回行けたのはよかった。長女に話したところ、小学校の時の林間学校が洞川温泉だったそうだ。

洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19302911.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19303928.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19305590.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19390370.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19311153.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19312764.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19392734.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19313349.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19315059.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19315828.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19320619.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19323101.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_21381607.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19324594.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19330726.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19331584.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_20335107.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19332460.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19341301.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19335384.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19340349.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19345142.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19350660.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_19351134.jpg
洞川温泉(どろがわおんせん)を日帰り_b0109511_20514404.jpeg


名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2022-09-11 20:12 | その他 | Comments(0)