ペットカメラ
2022年 05月 02日
長女が首都圏で一人暮らしを始めた。実は大の犬好きで実家の飼い犬にはべったりだったが、もちろん連れて行くわけにはいかない。「犬が抱けないとストレスたまるぞ」というと、困ったような顔をしていた。そこで出立に当たっては、かねてから所有しているが、放ってあったペットカメラを使用するように促した。
ペットカメラは遠隔地のスマホから角度を操作して画像を見られるほか、スマホを通してカメラのマイクで室内の音を再生したり、カメラのスピーカーで犬に話しかけたりできる。カメラから犬に呼びかける長女の声がするのは何とも不思議な気分だ。カメラの奥が長女の部屋につながっているかのようである。ペットカメラは盗視盗聴の危険があるが、うまく使うと家族の距離を縮めて情緒の安定に寄与することに大きな効果があると思う。
1台目の中国製は安かったが壊れてしまったので、2台目は国産のものを買いなおした。サポートも多少は期待できそうで、今のところ安定して動いている。
by yoshisugimoto
| 2022-05-02 15:39
| その他
|
Comments(0)