西国札所8番長谷寺およびその塔頭の法起院を巡拝してきた。長谷寺は近鉄長谷寺駅から徒歩20分ほどで、歩く距離は短く行きやすい。『枕草子』『更級日記』といった古典文学にも登場する古刹。入口の仁王門から本堂までは登廊(のぼりろう)と呼ばれる屋根付きの階段を上がる。納経所は行列ができていたので、ほかの札所よりも参拝者が多いようだ。紫陽花は始まったばかりで、まだ満開とはいかないし、それほど多いようにも思えなかった。今回で奈良の札所は完了したことになる。






htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30548155"
hx-vals='{"url":"https:\/\/compact.exblog.jp\/30548155\/","__csrf_value":"db5e6a41e08dc7c7afd240b60d069f092a0ed9e242fdf19baa9f94815aeb5efdffde6603fde21d646174b42848c67a5fd5ffbd36395c5f6d78028410d5d5e8ea"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">