バリリQのベートーヴェンが完結
2020年 06月 03日








今日、音源そのものを入手することは簡単だ。バリリQのベートーヴェン全集(8枚組)どころか、バリリQ全集(22枚組)なんていうのもある(下)。しかし、ボックスセットを買えば聴き込めるのだろうか。全くそうは思わない。ああした画一的ジャケットではどうかすると持っているだけで終わる。やはり、聴き込むのはバラだ。ベートーヴェンの弦楽四重奏曲は全16曲あり、交響曲に比べると断然ハードルは高い。一度や二度聴いたぐらいでは聴いたうちに入らない。四国遍路は生涯かけて何度も回る人がいるが、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲もそんな感じである(笑)
Disc1
● 弦楽四重奏曲第1番ヘ長調 Op.18-1
● 弦楽四重奏曲第2番ト長調 Op.18-2
● 弦楽四重奏曲第3番ニ長調 Op.18-3
Disc2
● 弦楽四重奏曲第4番ハ短調 Op.18-4
● 弦楽四重奏曲第5番イ長調 Op.18-5
● 弦楽四重奏曲第6番変ロ長調 Op.18-6
Disc3
● 弦楽四重奏曲第7番ヘ長調 Op.59-1『ラズモフスキー第1番』
● 弦楽五重奏曲 ハ長調 Op.29
Disc4
● 弦楽四重奏曲第8番ホ短調 Op.59-2『ラズモフスキー第2番』
● 弦楽四重奏曲第9番ハ長調 Op.59-3『ラズモフスキー第3番』
Disc5
● 弦楽四重奏曲第10番変ホ長調 Op.74『ハープ』
● 弦楽四重奏曲第12番変ホ長調 Op.127
Disc6
● 弦楽四重奏曲第11番ヘ短調 Op.95『セリオーソ』
● 弦楽四重奏曲第15番イ短調 Op.132
Disc7
● 弦楽四重奏曲第13番変ロ長調 Op.130
● 大フーガ 変ロ長調 Op.133
Disc8
● 弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調 Op.131
● 弦楽四重奏曲第16番ヘ長調 Op.135
バリリ四重奏団
ヴィルヘルム・ヒューブナー(第2ヴィオラ:五重奏曲)
録音時期:1952年~1956年
録音場所:ウィーン
録音方式:モノラル(セッション)


by yoshisugimoto
| 2020-06-03 06:43
| クラシック音楽CD
|
Comments(0)