人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

カーネギーホール85周年ガラ

カーネギーホール85周年ガラ_b0109511_16262021.jpg
1976年、小生が高校生のころ出たもの。オールスターキャストで当時は鳴り物入りだったが、今となってはさっぱり話題に上らない。アルバムはフルオケ、室内楽、歌曲、合唱曲を取り混ぜており、これが2枚組なので鑑賞しにくい。的がしぼりにくいわけだ。音の状態は良好。図書館から借りてコピーしたものの、さっぱり聴かないできたので、思い切って、フルオケ+合唱曲、歌曲、そして室内楽の3つに分割してみた。これで多少聴きやすくなった。内容としてはホロヴィッツが歌曲と室内楽に出演、珍しく伴奏だけだが、存在感が大きい。とはいうものの、室内楽は抜粋した単一楽章のみの演奏で、全曲を通さないので、鑑賞には不向きだ。ガラコンサートは1回限りのエンターテインメントとしてはいいが、日ごろの視聴には難がある音源と言わざるを得ない。

●ベートーヴェン:(1)レオノーレ序曲第3番op.72b●チャイコフスキー:(2)ピアノ三重奏曲イ短調op.50「偉大な芸術家の思い出」~第1楽章●ラフマニノフ:(3)チェロ・ソナタ ト短調op.19~第3楽章●シューマン:(4)歌曲集「詩人の恋」op.48●バッハ:(5)2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV1043●チャイコフスキー:(6)無伴奏合唱曲「われらが父」●ヘンデル:(7)「メサイア」~ハレルヤ・コーラス

(1)レナード・バーンスタイン指揮 (1)(5)(7)ニューヨーク・フィルハーモニック団員 (6)(7)リンドン・ウッドサイド指揮,オラトリオ・ソサエティ (2)~(4)(7)ヴラディーミル・ホロヴィッツ(p)(4)(7)ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)(2)(3)(7)ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(vc)(2)(5)(7)アイザック・スターン,(5)(7)ユーディ・メニューイン(vn)
カーネギーホール85周年ガラ_b0109511_16404492.jpg


Commented by magnifika-2 at 2020-04-29 22:51
こ、こ、この白黒のフォトは、すごいですね。
こんな音楽史に残るようなお写真拝見できて夢のようです!
Commented by yoshisugimoto at 2020-04-29 23:48
これならうん万円払ってもいいや、と思った人は多かったのでしょう。
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2020-04-29 16:43 | クラシック音楽CD | Comments(2)