人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

バックハウス/カーネギー・ホール・リサイタル

バックハウス/カーネギー・ホール・リサイタル_b0109511_16193340.jpg
ピアノソナタはスタジオ盤では単調なところもあるので、ライブで聴衆がいたほうが聴いていて楽しい。ライブならではの感興というのは当然あるわけだ。バックハウスのベートーヴェン・ソナタはモノラルとステレオの全集がある。ファンはモノラルもぜひ入手すべきだ言う。しかし、これはいかにも荷が重い。代替案として1954年のカーネギー・ホール・リサイタルを入手するという手がある。プログラムは、アンコール以外はすべてベートーヴェンのソナタである。バックハウスは当時70歳。キャリアのひとつの節目を捉えた録音と思われる。

■《バックハウス/カーネギー・ホール・リサイタル》
(1954年3月30日ライヴ録音)
ベートーヴェン
①ピアノ・ソナタ第8番ハ短調作品13《悲愴》
②ピアノ・ソナタ第17番ニ短調作品31の2
《テンペスト》
③ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調作品81a《告別》
④ピアノ・ソナタ第25番ト長調作品79《かっこう》
⑤ピアノ・ソナタ第32番ハ短調作品111
アンコール
シューベルト
⑥即興曲変イ長調D.935の2(作品142の2)
シューマン
⑦幻想小曲集作品12から第3曲《なぜに?》
リスト/シューベルト
⑧ウィーンの夜会第6番イ長調S.427の6
ブラームス
⑨間奏曲ハ長調作品119の3

ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ)
録音:1954年3月30日 ニューヨーク〈ライヴ・レコーディング〉〈モノラル録音〉
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2020-01-28 16:19 | クラシック音楽CD | Comments(0)