人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

カーメン・ドラゴン

カーメン・ドラゴン_b0109511_12350747.jpg
愛しのノクターン|愛しのセレナード《カーメン・ドラゴンの華麗なるオーケストラの世界》

カーメン・ドラゴン_b0109511_12384352.jpg

カーメン・ドラゴン
1914年7月28日に米国カリフォルニア州アンティオックで生まれた指揮者兼作編曲家。

彼はピアノの他に、コントラバス、アコーディオン、トランペット、トロンボーンを学び、14歳でダンスバンドを結成した。その後、サン・ホセ州立大学で正式に音楽の勉強をした後、サンフランシスコのナイト・クラブでピアノを弾いていたが、ニューヨークで後にミュージカル「76本のトロンボーン」などのヒットで知られる。メレディス・ウィルソンの助手を務めて才能を認められ、さらにニューヨークのミュージックホールで編曲者・指揮者としての腕を磨いた。
その後、ハリウッドでラジオやテレビ・ドラマの作曲と編曲、指揮者として活躍し、1944年にはミュージカル映画「カヴァー・ガール」でアカデミー賞を受賞した。
その後、ハリウッド・ボウル交響楽団、キャピトル交響楽団を指揮して、数々の名録音を残す一方、フリーの演奏家を集めてグレンデイル交響楽団を結成、20年にわたって音楽監督を務めた。この、ハリウッド近郊の街の名であるグレンデイル響は、ハリウッドでスタジオミュージシャンとして働いていた腕利きの音楽家たちを多数集めたオーケストラとして、ほとんどの音楽を初見で演奏することができたことでも高名であり、1950年・60年代に西海岸で録音されたブルーノ・ワルターやストラヴィンスキー、ハイフェッツとのレコーディング・セッションの際に中心的役割を果たしたことでも知られる。すなわち、コロンビアへの録音の際にはコロンビア交響楽団、RCAへはRCAビクター交響楽団、キャピトルへはキャピトル交響楽団またはハリウッド・ボウル交響楽団として録音を行っていたが、これらはいずれもグレンデイル響のメンバーが中心となった同じオーケストラだったのである。このカーメン・ドラゴンとの一連の録音は、まさにハリウッド全盛時代のミュージシャンたちの凄みと実力を今に伝える、魅力に満ちた記録としても貴重である。
またロンドンやヨーロッパのオーケストラにも客演し、1978年には初来日して読売日本交響楽団を指揮した。

1984年カリフォルニア州ロサンゼルスで70歳で他界した。http://galop.web.fc2.com/carmendragon.htm
と結構凄い人物。しかし、小生などはかろうじて名前は知っている程度。そこで図書館でベスト盤を借りてみた。大阪市立図書館ではこれが唯一の蔵書である。

選曲・編曲・演奏とも極めてセンスが良く、只者ではない感じ。しかし、今日忘れ去られて、知る人ぞ知る存在になっているのはなぜか。収録曲はいずれもレガートたっぷりのスローな曲で、ドラムスのリズムが効いたモダンな曲が見当たらない。やっぱりそういう元気な曲も適度に混ざっていないと「寝てしまう」のではないか。フィードラーは今日でも聴かれるが、ドラゴンが過去の人なのはこのあたりにも理由がありそうだ。たまたまこのアンソロジーがそうだっただけなのかもしれないが、時代を感じさせるライトクラシックではある。

ディスク:1
1. 抒情組曲~ノクターン(グリーグ)
2. 劇付随音楽「復讐の三女神」~エレジー(マスネ)
3. ポエム(詩曲)(フィビヒ)
4. 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」~祈り(フンパーディンク)
5. 「子供の情景」~トロイメライ(シューマン)
6. 歌劇「タイース」~タイースの瞑想曲(マスネ)
7. 歌曲集「白鳥の歌」~セレナード(シューベルト)
8. 夢(ドビュッシー)
9. 歌劇「タンホイザー」第3幕~夕星の歌(ワーグナー)
10. 子守歌(ブラームス)

ディスク:2
1. 組曲「動物の謝肉祭」~白鳥(サン=サーンス)
2. オールド・リフレイン(クライスラー)
3. 夜もすがら
4. 朝の歌(レオンカヴァッロ)
5. バレエ「百万長者のアルルカン」~セレナード(ドリゴ)
6. 君を愛す(グリーグ)
7. 歌劇「ジョスラン」~子守歌(ゴダール)
8. へ調のメロディ(ルビンシュテイン)
9. ロマンス ヘ短調(チャイコフスキー)
10. 歌の翼に(メンデルスゾーン)
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2020-01-14 10:49 | クラシック音楽CD | Comments(0)