12cmフルレンジがひとつの結論
2019年 12月 24日


ではご本家ボーズを使ったらいいかというと、たとえばボーズ125は一発にこだわっているため、バランスをとるためにPSTで高音を落としている。上のカットモデルでフルレンジなのにコイルとコンデンサーのネットワークが確認できる。その分全体的な鮮度がそれなりに後退しているところがいただけない。サブウーファーを使うならPSTなんか要らない。
いろいろあって現在はF120AにFF165WKを10mHで足したサブウーファーを加えたものを使っている。F120Aをメーカー製の2ウェイに差し替えても全く聴き劣りしないので、12cmフルレンジがひとつの結論、と考えても間違いなさそうだ。雑誌の付録の8cmフルレンジでも十分という意見もあることは承知しているが、いろいろな面で当方と感性が異なるのだろう。雑誌の付録ではダメと思っています。

この3組は実力的にほぼ互角、優劣つけがたい(サブウーファーは共用)
by yoshisugimoto
| 2019-12-24 06:00
| オーディオ
|
Comments(0)