人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

パレーのワーグナー

パレーのワーグナー_b0109511_21441242.jpg
パレーのワーグナー_b0109511_21454441.jpg
パレーのワーグナーのマーキュリー盤。録音はモノラルとステレオの両方あるが、こちらはモノラルのほう。以前、タワーレコードのオリジナル企画盤で出たもの。パレーのワーグナー録音は管弦楽曲のみで、オペラはない。今更何でモノラルのパレーなんか聴くのか、と思う気持ちもないわけではない。しかし、この指揮者の音源なら一応何でも聴いてみたい。しゃきっとして快速、筋肉質でもたれない。トスカニーニと同じような強烈さがあるが、一面軽さも併せ持ち、独特の芸風というしかない。

オリジナルLPジャケットは上だが、再発のチープなCDジャケットとはわけが違う。ヴィンテージ盤の風格があり、レコード鑑賞の愉悦とはこういうジャケットに見とれながら聴くことだと思う。LPを入手しなくても、PCオーディオで写真を差し替えれば、まるで気分が違う。

CD-1
ブラームス:
1. 交響曲第4番 ホ短調 作品98
ワーグナー:
2. 舞台神聖祭典劇《パルジファル》第1幕への前奏曲*
3. 舞台神聖祭典劇《パルジファル》~聖金曜日の音楽*
CD-2
4. 楽劇《ヴァルキューレ》~ヴァルキューレの騎行
5. 歌劇《タンホイザー》序曲
6. 歌劇《ローエングリン》第1幕への前奏曲*
7. 歌劇《ローエングリン》第3幕への前奏曲
8. 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第1幕への前奏曲
9. 歌劇《さまよえるオランダ人》序曲*
10. 楽劇《トリスタンとイゾルデ》~前奏曲と愛の死*
11. 楽劇《ジークフリ-ト》~森のささやき*

【演奏】
ポール・パレー(指揮)
デトロイト交響楽団

【録音】
1953年2月(4-8)、1954年11月(3,9,11)、1955年3月(1,10)、1956年3月(2,STEREO)
*初CD化
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2018-12-19 21:59 | クラシック音楽CD | Comments(0)