人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

Belden 8428

Belden 8428_b0109511_9363217.jpg
Belden 8428_b0109511_9364972.jpg
Belden 8428はギター用ケーブルで、分厚い低音が出るのが特徴。結果、バランス的には中高音が大人しくなる。Mogami 2549を使い始めて、軽快なヌケが気に入っていたが、ソースによっては生の演奏にありえない高音の強調感がある。Belden 8428ならどうだろうか。ソースによっては大人しくなりすぎるだろうが、あらゆるソースから高音の強調感が消せるのではないかと予想したが、果たしてその通りになった。

圧倒的な効果を痛感したのが、オーマンディのCBS録音だ。当時のフィラデルフィア管は極上の弦の音で有名だったが、CBS録音にかかると金ぴかのアメリカンサウンドになってしまう。この再生はたいへん難しい。しかしBelden 8428を使うとCBS録音からフィラデルフィア管の極上の弦の音が堪能できる。「ばらの騎士」組曲を聴いてみたが、その弦の美しいこと、プレヴィン/VPOのデジタル録音をはるかに凌駕する。

こうした現象は単にバランスと組み合わせが変わっただけだ。しかし、その追求がオーディオというものだと思う。
Belden 8428_b0109511_11191532.jpg
Belden 8428_b0109511_11193189.jpg
ついでながらマーキュリー録音もCBS録音と似たような高音の強調感があるが、これも解消した。難点としては大人しい録音がより大人しくなってしまうことだが、生音にきつい音は存在しない。いかにもHi-Fiという再生音は実はHi-Fiではないわけで、全体的に改善したのが実感である。
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2018-12-08 09:55 | オーディオ | Comments(0)