CDラックの製作
2018年 07月 29日
そこでやむを得ず自作で増設することにした。通販で杉板合板2枚を切ってもらって、井桁枠を組み立てて、最後に2.5ミリのべニアで裏側を補強してある。CDだけはラックに立てておかないとアクセスできないので、こうするしかない。今回は天井部に転倒防止の突っ張り棒を入れた。かかった費用は締めて1万円ちょっとで収まった。
CDの引っ越しは大仕事で、昨夜遅くまでかかり、ホントに疲れた。地震でCDラックが倒れただけでも、これだけたいへんなのに、水害で家がつかったなどというのは想像を絶するものがある。ともあれ、ようやく地震の後始末も完了し、人も来てもらえるようになったわけだ。
CDラックが転倒すると、当然CDケースは割れたり、ヒビが入ったりする。高い位置に収納していたCDほど顕著だ。しかし、CD本体までキズがついて破損したものはほとんどない。CDはすべてリッピングして聴いており、CDそのものを手に取ることはなくなったので、ま、良しとしよう。形あるものは遅かれ早かれ何らかの形で毀損する。それはこの宇宙の摂理でもあるわけだ。それでも最後までモノは大切に扱う。これがあるべき姿勢だと思う。
Commented
by
杉ちゃん
at 2018-07-30 19:30
x
CDラック復旧お疲れ様でした。以前よさせていただいた頃とほぼ同じ状態に
戻っておりますねぇ。転倒防止用ツッパリ棒が心強いと言うか、ちょこんと置
かれた鳥居が地震よけのように思えますが(笑) また機会が有ればオジャマします。
戻っておりますねぇ。転倒防止用ツッパリ棒が心強いと言うか、ちょこんと置
かれた鳥居が地震よけのように思えますが(笑) また機会が有ればオジャマします。
0
Commented
by
alpenrosan at 2018-07-30 21:09
鳥居は過日、伏見稲荷で買ったものです。こんなところで役に立つとは(笑)
Commented
by
杉ちゃん
at 2021-10-02 09:13
x
もうカレンダーは10月になり、季節は秋ですね、涼しくなりましたので、CDの在庫
調査を兼ねて「作曲家順(ABC…)」から「ジャンル順(交響曲→管弦楽→協奏曲…)」
に変更しようと考えてますが、Sugimotoさんの処はどのように管理してますぅ~?
調査を兼ねて「作曲家順(ABC…)」から「ジャンル順(交響曲→管弦楽→協奏曲…)」
に変更しようと考えてますが、Sugimotoさんの処はどのように管理してますぅ~?
Commented
by
yoshisugimoto at 2021-10-02 09:32
レーベル毎ですね。レーベル内は順不同。「作曲家順(ABC…)」や「ジャンル順(交響曲→管弦楽→協奏曲…)」は抱き合わせの場合、困ります。レーベルなら一元的に決まります。
Commented
by
杉ちゃん
at 2021-10-02 13:42
x
早速の回答ありがとうございます。
>は抱き合わせの場合、困ります。レーベルなら一元的に決まります。
↑お聞きしたかったのはこれです。
今まで通りの作曲家順では「ブラームスのVn協奏曲」と「シベリウス
のVn協奏曲」がカップリングされてる場合困りますね。
またジャンル別も交響曲に協奏曲がカップリングされているときに
どちらに収容するか迷いますわ。
レーベル毎ならCDリストの巻末に記してますので、そのレーベルから
探せます。
グッドアイデアです。早速採用します。
>は抱き合わせの場合、困ります。レーベルなら一元的に決まります。
↑お聞きしたかったのはこれです。
今まで通りの作曲家順では「ブラームスのVn協奏曲」と「シベリウス
のVn協奏曲」がカップリングされてる場合困りますね。
またジャンル別も交響曲に協奏曲がカップリングされているときに
どちらに収容するか迷いますわ。
レーベル毎ならCDリストの巻末に記してますので、そのレーベルから
探せます。
グッドアイデアです。早速採用します。
by yoshisugimoto
| 2018-07-29 12:05
| オーディオ
|
Comments(5)