人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

アンプのトランス大容量化

アンプのトランス大容量化_b0109511_6342954.jpg
当方が使用しているパワーアンプはマイミクのNさんにつくっていただいたSICMOSアンプ。今回Nさんから、トランスが確保できた旨の連絡を頂戴し、ご好意でトランスの容量を200VAから600VAに変更するとともに、線材の変更など種々の改造を行っていただいた。上[BEFORE]→下[AFTER]である。より重心が低く穏やかな音になった。こうなるともっと全体の解像力を上げてもうるさくならない。

そこで、以前うまくいかなかったDDコンバーターの電源部交換を再度試してみた。X-DDC Reserveの付属ACアダプターをFIDELIXのACアダプターに変えたところ、今回は一切きつい音にならず、低音がハイスピードで出るとともに音場がぐっとひろがって驚きの高音質が実現した。X-DDC Reserveはよくできているのだが、付属のACアダプターでは能力の半分しか引き出せていない印象だ。オーディオはいずれにしても電源に尽きる。
アンプのトランス大容量化_b0109511_6592751.jpg
これで我が家のスピーカーもまだまだいける。とくに意図していなかったのに、アンプの改造の声をかけてもらえたのは思いがけない幸運だった。
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2016-12-19 06:55 | オーディオ | Comments(0)