人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

交響詩「英雄の生涯」 メンゲルベルク指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管

交響詩「英雄の生涯」 メンゲルベルク指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管_b0109511_7232314.jpg
はまってしまった、テレフンケンのレガシーシリーズ。音質の良さに驚嘆する。わずかにチリチリとノイズが入る程度で、極めて鮮明。弦楽器の音がノコギリになることもなく、オケのすべての楽器が艶やかな音で再現される。驚いたのはグランカッサの地を這う低音も入っていること。SPの復刻ではありえない。「最新技術が採用された」とのことだが、さすがである。

メンゲルベルク時代のコンセルトヘボウ管はすごかった、と言われても実感が湧かなかったが、この復刻で得心できた。

テレフンケンのレガシーシリーズは可能な限り集めたいが、廃盤でプレミアもついており、気長に出物を待つとしよう。

なおこのCDは中古のはずだが、新品が届いた。ただ、CDの外周に接着剤がこびりついており、取れない。心配したが、音とびはなかった。この絶品CDで音とびはきつい(笑)

R.シュトラウス
交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
クレメンス・クラウス指揮ウィーンフィル
録音:1941年
交響詩「英雄の生涯」
録音:1941年
交響詩「ドンファン」
メンゲルベルク指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管
録音:1938年
TELDEC(輸入盤 3984-28409-2)
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2016-04-01 07:34 | クラシック音楽CD | Comments(0)