人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

テレマン:協奏曲集 オーマンディ

テレマン:協奏曲集 オーマンディ_b0109511_12331675.jpg
オーマンディのRCA移籍第一弾の録音。1968年。当然、最新のデジタル録音みたいなわけにはいかないが、さすがにCBSのようなキンキラ感はなく、いいアナログ録音である。2003年にオーマンディのRCA盤が再発されたときの特典盤であったらしい。それをタワーレコードがオリジナル企画盤として再発したもの。

特筆すべきは、曲の時代考証みたいな解釈とは全く無縁で、モダン楽器ではこう演奏するんだ、という立場に徹していること。オケの編成も大きく、オーマンディらしい陽性の響きが前面に出ている。そのあたりかえって時代がかっていておもしろい。絢爛豪華でバロック音楽らしからぬ破天荒さがある。

なお、今回国内盤で入手したが、装丁はRCAでもソニーのデザインで統一されている。ただし、フィリップスと違ってRCAの名称は遺しているのはいい。旧フィリップスをすべてデッカで出し直しているのは感心しない。

テレマン:協奏曲集
オーマンディ(ユージン)
1. 合奏協奏曲 ニ長調[3本のトランペット、2本のオーボエ、ティンパニ、弦楽合奏および通奏低音のための] I.Intrada; Allegro
2. 合奏協奏曲 ニ長調[3本のトランペット、2本のオーボエ、ティンパニ、弦楽合奏および通奏低音のための] II.Largo
3. 合奏協奏曲 ニ長調[3本のトランペット、2本のオーボエ、ティンパニ、弦楽合奏および通奏低音のための] III.Vivace
4. 協奏曲 ニ長調[ホルン、弦楽合奏および通奏低音のための] I.Allegro
5. 協奏曲 ニ長調[ホルン、弦楽合奏および通奏低音のための] II.Largo
6. 協奏曲 ニ長調[ホルン、弦楽合奏および通奏低音のための] III.Allegro(moderato)
7. 協奏曲 変ロ長調[3本のオーボエ、3つのヴァイオリンおよび通奏低音のための] I.Allegro
8. 協奏曲 変ロ長調[3本のオーボエ、3つのヴァイオリンおよび通奏低音のための] II.Largo
9. 協奏曲 変ロ長調[3本のオーボエ、3つのヴァイオリンおよび通奏低音のための] III.Allegro
10. 協奏曲 ニ長調[ヴァイオリン・コンチェルタート、トランペット、3つのヴァイオリン、2つのヴィオラ、チェロ・オブリガートと通奏低音のための] I.Vivace
11. 協奏曲 ニ長調[ヴァイオリン・コンチェルタート、トランペット、3つのヴァイオリン、2つのヴィオラ、チェロ・オブリガートと通奏低音のための] II.Adagio
12. 協奏曲 ニ長調[ヴァイオリン・コンチェルタート、トランペット、3つのヴァイオリン、2つのヴィオラ、チェロ・オブリガートと通奏低音のための] III.Allegro
13. 「水上の音楽」組曲 Allegro
14. 「水上の音楽」組曲 Andante espressivo
15. 「水上の音楽」組曲 Allegro
16. 「水上の音楽」組曲 Air
17. 「水上の音楽」組曲 Bourree & Hornpipe
18. 「水上の音楽」組曲 Allegro deciso
19. 「水上の音楽」組曲 Allegro pomposo
20. 「水上の音楽」組曲 Air
21. 「水上の音楽」組曲 Bourree
22. 「水上の音楽」組曲 Minuet
23. 「水上の音楽」組曲 Allegro deciso
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2015-11-30 12:49 | クラシック音楽CD | Comments(0)