人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

パソコンのマルチ・モニター

パソコンのマルチ・モニター_b0109511_16503260.jpg
先日訪問したマニアの方は、手元のパソコンと正面のパソコンでマルチ・モニターにしておられた。上の図でいうと②をメインモニターにし、①を延長モニターに設定する。こうすると手元で立ち上げた動画を横振りすると正面のモニターにワープできるわけだ。オーディオと同期した画面を見るのにたいへん具合がいい。

幸いなことに最近のパソコンは、RGBのアナログ端子に加えてHDMI端子を標準装備しており、これをHDMIケーブルで正面のテレビにつなぐだけでいい。つまり、②がRGB端子で、①がHDMI端子となる。最近はみんなパソコンと大画面テレビをHDMI端子でつないで楽しんでいるようだ。私は遅れていて、ようやくHDMI端子の存在を今頃知ったわけだ。

ケーブルも安いものから高いものまで驚くほど多くの製品が売られている。近所の家電店に行ってみたが、1m~2mは簡単に入手できるが、5m以上は在庫していない。そこでアマゾンを見ると、7.6m(25feet)のHDMIケーブルが送料込みで1780円だった。迷わず購入したが、あいにく品切れで入荷するのに4~5日かかってしまった。
パソコンのマルチ・モニター_b0109511_1763160.jpg
しかし、この物量にしてこの価格、実に安い。ケーブルは10mm径ほどで、思いのほか太い。コスパ満点である。万単位の高級品もあるのだが、とても買えたものではない。第一、22型のテレビにつなぐのに、高級ケーブルはナンセンスだ。

さてケーブルは後日届いたのだが、どうせ使わないとたかをくくっていたHDMI用のソフトを、ディスクの容量確保ののために消しており、HDMIがつながらずに往生した。パソコンのメーカーサイトから基本ソフトをダウンロード/インストールしてようやく解決した。一時は途方にくれてパソコンの出張サービスを頼もうかと思ったほどである。

ちなみにHDMIとはHigh-Definition Multimedia Interface(高精細度マルチメディアインターフェース)の略で、映像・音声をデジタル信号で伝送する通信インタフェースの標準規格である。私の場合、音声はSPDIFでDACに流し込んでいるので、HDMI音声信号は使っていない。

マルチモニターで、リッピングしたオペラのDVDを見てみたが、実に具合がいい。これでオーディオライフも一段と豊かになりそうだ。やはりたまには他のマニアのお宅にお邪魔して、見聞を広めるのが吉である。
Commented by 杉ちゃん at 2015-05-31 10:20 x
>筆者は気合を入れて聴くときはCDトランスポートで、聴き流すときはパソコンで、というスタイルである。
ネットワーク・オーディオは音がいいかもしれないが、ソースがCD主体なので、今のところ全くやる気はな
い・・・・・・

おおおおおお・・・・・同志っ!!!
小生もまったく同じ意見です。
ネットワークオーディオは、何時・何処でも・簡単に、高音質の音楽再生が出来るので、しばらくはCDに代わ
って再生ソースの主流でしたが、2000枚強も有るCDをHDDに取り込む(リッピング)するのが大変でし
て、しかも100枚目辺りから読み出すのに時間が掛かるようになり、JAZZとPOPSだけ取り込み、クラ
は、結局辞めました(笑)
Commented by yoshisugimoto at 2015-06-01 11:40
やっぱりCDですね。今は中古は安いし・・・
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2015-05-22 17:15 | オーディオ | Comments(2)