人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

クレンペラーのハイドン

クレンペラーのハイドン_b0109511_8105969.jpg
クレンペラーは19世紀生まれの巨匠にしては録音を驚くほど数多くステレオで遺している。ハイドンの交響曲はロンドン・セットでなく選集という形で8曲遺されており、88,92,95,98,100-102 & 104である。私は88,92,102,101,104の5曲のCDを持っているが、いつものクレンペラー・スタイルで、テンポも低音も重量感たっぷり、ペリオド・スタイルからすれば異端もいいところに違いない。なんといってもハイドンはブルックナー・マーラーにつながる、交響曲の始祖なのだから、私は人数の多いモダンオケのほうがいい。

クレンペラーはフルトヴェングラーと違って録音がステレオの十分な形で遺されており、オーディオ的にも楽しめる音源である。

ハイドン:交響曲第102番、第104番「ロンドン」

演奏: ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
指揮: クレンペラー(オットー)
作曲: ハイドン

1. 交響曲 第102番 変ロ長調 Hob.I-102 第1楽章 : ラルゴ ~ アレグロ ~ アレグロ・ヴィヴァーチェ
2. 交響曲 第102番 変ロ長調 Hob.I-102 第2楽章 : アダージョ
3. 交響曲 第102番 変ロ長調 Hob.I-102 第3楽章 : メヌエット アレグロ&トリオ
4. 交響曲 第102番 変ロ長調 Hob.I-102 第4楽章 : フィナーレ プレスト
5. 交響曲 第104番 ニ長調 Hob.I-104 「ロンドン」 第1楽章 : アダージョ ~ アレグロ
6. 交響曲 第104番 ニ長調 Hob.I-104 「ロンドン」 第2楽章 : アンダンテ
7. 交響曲 第104番 ニ長調 Hob.I-104 「ロンドン」 第3楽章 : メヌエット アレグロ&トリオ
8. 交響曲 第104番 ニ長調 Hob.I-104 「ロンドン」 第4楽章 : フィナーレ アレグロ・スピリトーソ
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2015-01-29 08:25 | クラシック音楽CD | Comments(0)