人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

ニュー・イヤーズ・コンサート1954

ニュー・イヤーズ・コンサート1954_b0109511_12543848.jpg ニュー・イヤーズ・コンサート1954_b0109511_12545096.jpg








シュミット=インセルシュテットのベートーヴェン交響曲全集がウィーン・フィルを感じにくいのに反して、こちらは音質が悪いのにも関らず、強くウィーン・フィルを感じさせる。ウィンナ・ワルツでもコンサートは白熱することがあるんだ、というのがわかる。クラウスはスタジオ録音もあるが、ライブはノリもかなり違う。

私はその昔レアモス盤を5000円も投じて買ったものである。今ならオーパス蔵盤が安く手に入る。

音源はエアチェックだそうで、装置がイマイチだったころはあまり楽しめなかった。SICMOSアンプで聴くと結構というか十分聴ける。音源が悪くても装置がいいと何とかなる側面はあると思う。

【収録情報】
・ヨーゼフ・シュトラウス:ワルツ『剣と琴』
・ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ『ルドルフスハイムの人々』
・ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・マズルカ『とんぼ』
・ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ『休暇旅行で』
・ヨーゼフ・シュトラウス:ワルツ『天体の音楽』
・ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ『5月の喜び』
・ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ『おしゃべりな可愛い口』
・ヨハン・シュトラウスⅡ世:ワルツ『我が家で』
・ヨハン・シュトラウスⅡ世:新ピチカートポルカ
・ヨハン・シュトラウスⅡ世:ポルカ『ハンガリー万歳』
・ヨハン・シュトラウスⅡ世:ポルカ『クラップヒェンの森で』
・ヨハン・シュトラウスⅡ世:ワルツ『春の声』
・ヨハン・シュトラウスⅡ世:ポルカ『狩り』
・ヨハン・シュトラウスⅡ世:常動曲
・ヨハン・シュトラウスⅡ世:ワルツ『美しき青きドナウ』
・ヨハン・シュトラウスⅠ世:ラデツキー行進曲

クレメンス・クラウス(指)ウィーン・フィル
録音:1954年
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2014-12-28 13:05 | クラシック音楽CD | Comments(0)