人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

地獄のオルフェ

地獄のオルフェ_b0109511_922792.jpg
地獄のオルフェ_b0109511_92915.jpg
運動会でおなじみの「天国と地獄」は正しくは「地獄のオルフェ」。「オルフェウスとエウリディーチェ」のパロディ劇だ。メロディーは子供でも知っているが、オペレッタを観たことがある、という人はどれくらいいるだろうか。音楽ファンを自認する筆者も観たのはようやく齢50代半ばである(つまり最近)。

一度観ると、筋は頭に入ってしまうので、CD鑑賞が楽しめる。市場ではドイツ語の演奏(上)、フランス語の演奏(下)の録音が入手できる。オリジナルはもちろんフランス語だが、それはこの際どちらでもいい。ハイライト盤(上)と全曲盤(下)があるが、やっぱり鑑賞にはハイライト盤が便利だ。わからん外国語のセリフなんか聴かされるよりも、聴き所が編集されているほうが断然ありがたい。加えてハイライト盤は安い!といいことずくめである。

Orpheus in the Underworld - Highlights (Hanell, Dresden Po) 上
Jacques Offenbach

Offenbach: Orphee aux enfers 下
Michel Plasson
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2014-06-13 09:12 | クラシック音楽CD | Comments(0)