人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

アート・ブレーキーとJM

アート・ブレーキーとJM_b0109511_15565692.jpg
アート・ブレーキーとJMは何作も聴いてきたが、ダイナミックでソウルフルであっても、あまり知性とかセンスのよさを感じることはない。これは「バードランドの一夜」から聴き始めて、そういう思い込みができあがっていたのである。

しかし、このCDは例外。ウェイン・ショーターが編曲で入ると雰囲気一変、たいへん洗練されたジャズに変わる。といって「黒さ」も維持されたままである。アマゾンの中古で370円と激安だったが、実は知る人ぞ知る名盤のようだ。

アート・ブレイキー(drums),フレディ・ハバード(trumpet),ウェイン・ショーター(tenor sax),カーティス・フラー(trombone),シダー・ウォルトン(piano),レジー・ワークマン(bass)による1962年の一枚。
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2014-01-17 16:04 | ジャズ | Comments(0)