人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

ラフマニノフの自作自演

ラフマニノフの自作自演_b0109511_16513332.jpg
ラフマニノフのコンチェルト2番/3番がアマゾンのマーケットプレースで格安で出ていたので入手。録音状態を心配したのだが、結構聴ける。2番が29年、3番が39/40年だが大差はない感じがする。とはいえ、3番はやっぱり録音状態は良好だ。演奏は自作自演だけに、達者なもの。稀代のヴィルトゥオーゾが凄さが如実にうかがえる。オーマンディは後年ホロヴィッツと3番をライブ収録している(78年)。ラフマニノフ本人と共演したオーマンディであってみれば、ホロヴィッツがオケにオーマンディを指名したのもうなずける。

ラフマニノフ自作自演~ピアノ協奏曲第2番&第3番
1.ピアノ協奏曲第2番ハ短調 Op,18
2.ピアノ協奏曲第3番ニ短調 Op.30

セルゲイ・ラフマニノフ(ピアノ)
フィラデルフィア管弦楽団
指揮:レオポルド・ストコフスキー(1)、ユージン・オーマンディ(2)
録音:1929年4月10日&13日(1)、1939年12月4日&1940年2月24日(2)
フィラデルフィア、アカデミー・オブ・ミュージック(モノラル録音)
Commented by 杉ちゃん at 2011-05-01 23:21
yoshisugimotoさま、東日本大震災の為、楽天・ロッテが神戸の球場で、公式戦を開催することになり、連日大忙しです。
さて、フィラデルフィア・オーマンディは懐かしいですね。現在は誰が芸術監督してるのでしょう、私はデュトワまでしか知りません。新聞でフィラデルが倒産したとか・・・マゼール、小沢、バーンスティン、ワルター、
シュルティ、セル、メータ等々独自性を持ったマエストロが居なくなり、魅力がなくなったので仕方がないと言えば、それまでなんですが寂しいです。
Commented by yoshisugimoto at 2011-05-29 07:35
お久しぶりです。返信遅くなってすみません。フィラデルフィアは倒産しましたが、公演予定は今のところそのままのようですね。

ビル・ゲイツさんとかスポンサーになればいいですね。ただオケの団員の給料も高そうですが・・・
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2011-04-29 17:02 | クラシック音楽CD | Comments(2)