クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]
2025年 04月 16日 『抒情組曲』(じょじょうくみきょく、ドイツ語:Lyrische Suite )は、アルバン・ベルクが1925年から...
2025年 04月 15日 半世紀以上前の30代のナベサダさん。チャーリー・マリアーノといえばナベサダさんの師匠筋だが、以前は穐吉敏子のダンナ...
2025年 04月 14日 万博は開幕当初が空いてて涼しい、これは55年前の前回で学習済み。加えて今回は開幕チケットが割安なのだ。ところが一般...
2025年 04月 12日 スタン・ケントン(Stan Kenton : Stanley Newcomb Kenton、1911年12月15日...
2025年 04月 10日 ■大分 6番線発| 豊肥本線(中判田行) 9.2km■大分大学前西寒多神社(ささむたじんじゃ)参拝■大分大学前|...
2025年 04月 09日 ■鹿児島| 日豊本線(国分行) 27.9km■隼人鹿児島神宮参拝■隼人| 日豊本線(宮崎行) 136.0km◇...
2025年 04月 08日 新田神社参拝■川内(鹿児島)| 鹿児島本線(鹿児島中央行) 46.1km◇鹿児島中央 6番線着・1番線発 [乗換...
2025年 04月 07日 與止日女神社(よどひめじんじゃ)参拝■佐賀| 長崎本線(鳥栖行) 25.0km 後◇鳥栖 2番線着・3番線発 [...
2025年 04月 06日 高速バスで8:00に博多着住吉神社参拝■博多 1番線発| 鹿児島本線(折尾行) 3.2km■箱崎筥崎宮参拝■箱崎...
2025年 04月 04日 FE108SS-HPは丸一日鳴らしたら激変した。はじめはウーファーを鳴らしているような音だったが、徐々に細かい音を...
2025年 04月 03日 FE108SS-HPは、大型フェライト二枚重ねの強力低歪み外磁型磁気回路と、独自開発のセルロース・ナノファイバ混在...
2025年 04月 03日 安かったし、レビューを見ても多くのファンから支持されているので買ってみた次第。アバドはこの曲目を2回録音しているが...
2025年 04月 02日 故長岡さんはフルレンジ一発でワイドレンジ再生することに情熱を燃やしておられたようだ。自作記事とはそういうものである...
2025年 04月 01日 MarkaudioのAlpair10v2MAOP + 無塗装すぴ研箱HDB-ALP10をオークションに出したため、...
2025年 03月 29日 オーディオの「次の一手」をどうすべきか、ずいぶんいろいろ考えたのだが、MarkaudioのAlpair10v2MA...
2025年 03月 28日 3月28日(金)■御幣島 1番線発| JR東西線・学研都市線(新三田行) 3.9km◇尼崎(JR) ≪降車不要≫...
2025年 03月 27日 3月27日(木)■高知 3番線発| 土讃線(土佐山田行) 115.3km◇土佐山田 [乗換1分+待ち55分]| ...
2025年 03月 26日 3月26日(水)■高松築港| 高松琴平電鉄琴平線(琴電琴平行) 10.0km■一宮田村神社参拝■一宮| 高松琴...
2025年 03月 25日 3月25日(火)■御幣島 1番線発| JR東西線・学研都市線(西明石行) 3.9km 前・中◇尼崎(JR) 4番...
2025年 03月 23日 リリー・クラウスのレパートリーは限られていた。一言で言えばモーツァルトかシューベルト。ショパンやリスト、ラヴェルや...
2025年 03月 22日 3月22日(土)◇福山駅前| しまなみライナー(今治桟橋行)[高速バス]■大三島BS大山祇神社(おおやまづみじん...
2025年 03月 21日 3月21日(金)■下関| 山陽本線(小月行) 7.2km■新下関 4番線着住吉神社参拝■新下関 4番線発| 山...
2025年 03月 20日 3月20日(祝)物部神社参拝■大田市| 山陰本線(浜田行) 97.3km◇浜田 [乗換1分+待ち47分]| 山...
2025年 03月 19日 3月19日(水)■鳥取| 山陰本線(米子行) 34.3km■松崎(鳥取)倭文神社(しとりじんじゃ)参拝■松崎(鳥...
2025年 03月 18日 3月18日(火)■御幣島 1番線発| JR東西線・学研都市線(西明石行) 3.9km 前・中◇尼崎(JR) 3番...
2025年 03月 17日 オーディオ雑誌やオーディオのSNSを見ていて気付いたことがある。それはスピーカーを語るのに、鳴らす部屋が6畳以下な...
2025年 03月 16日 1996年5月におこなわれた朝比奈隆指揮、シカゴ交響楽団の初公演は、当時随分話題になり、NHKもクルーをシカゴに送...
2025年 03月 16日 グールドはレガートを拒絶した弾き方で、モーツァルトがバッハのように聴こえることがある。当然曲によって合う合わないが...
2025年 03月 15日 フランスの指揮者、エルネスト・ブール(1913-2001)が南西ドイツ放送交響楽団と録音した一連のモーツァルトの交...
2025年 03月 14日 山本剛トリオといえば今から半世紀前、TBM録音で一世を風靡した。エロル・ガーナーの影響をモロに受けた感じのピアニス...