人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

録音を聴く

クラシック音楽とジャズとオーディオと歴史映画のブログ [杉本良明]


by yoshisugimoto

フルレンジを使うのか、ウーファーのマルチウェイを使うのか

フルレンジを使うのか、ウーファーのマルチウェイを使うのか_b0109511_12534761.jpg
FM放送のアナウンスは結構難しい音源だ。その昔、チューナーに切り換えてFM放送のアナウンスをメーカー製○ウェイで聴くと特に男声がこもった音になったものだ。一方、小口径フルレンジの音はチープだが、FMのアナウンスだけは破綻しなかった。

しかし、小口径フルレンジではピアノの低音が生を彷彿させる音で出ることはない。男声アナウンスとピアノの低音を両立させるのは現在のハイエンドSPでも大変難しい。

メインSPにフルレンジを使うのか、ウーファーのマルチウェイを使うのかは、一つには声と低音のどちらを優先させるかの音楽観の違いだと言えないこともない。

で、個人的にはやはりウーファーのマルチウェイを採る。声と低音の両方を欲張りたい人は、マルチチャンネルアンプ方式にしたり、フルレンジにサブウーファーを併用したりするのだと思う。

ただ、長年やってきて思うのは、フルレンジを使う限り、分割振動が避けらない。究極のHiFiはやはり、帯域をきれいに分割するマルチウェイだと思う。理想はマルチチャンネルアンプだが、現在はネットワーク方式でもかなりイケルようになってきたようだ。

わが家は現在20cmウーファーを使っているが、アナウンスの声に生さながらの軽さはないにせよ、昔のようにこもる感じはない。もちろんアンプも駆動力が上がっているし、FMの送り出しもチューナーもよくなっているからだろう。
Commented by 雪まるだ at 2017-07-16 10:54 x
F220Aならもしかして・・・聴いた事ないですが。
Commented by yoshisugimoto at 2017-07-16 14:32
もしかして、ですけどでかいですからね(笑)それに生産完了してしまいましたし・・・
Commented by 雪まるだ at 2017-07-16 19:39 x
間違えていましたF200Aです。どのみち中古しかないですw
Commented by 杉ちゃん at 2017-07-22 23:21 x
当方 B&W M802のマルチウェイですが、先頃小型SPのSolid Montorを手に入れ
M802のWのみ専用AMPで付加して聴いている。構成的には3Wayなのだが、音は別物ボーカルも「
こもらず」ピアノの最低域も破綻を来たさない。
Commented by yoshisugimoto at 2017-07-23 05:49
小型SPはピアノの最低音のガーンという音が実在感を伴って出るところまではいかないと思います。絶対的な振動面積が必要だからです。モニターならある程度それらしく出ることでしょう。
Commented by 杉ちゃん at 2017-07-23 09:15 x
>小型SPはピアノの最低音のガーンという音が実在感を伴って出るところまではいかないと思います。
な~るほど、明快な説明です。確かに10cmWでは最低音域ではコーンが空振りしてダメですね。
ダブルバスレフとかバックロードホーンならかろうじて感じることは可能ですが、中高音に遅れて聴こえる
のは「どうも・・・・」好きになれません。
ところで、ピアノの最低音を聴くと、そのオクターブ上の弦が共振するのか低音にかぶさって聴こえるのは
私の耳が壊れているためでしょうか?
名前
URL
削除用パスワード
by yoshisugimoto | 2017-07-14 12:54 | オーディオ | Comments(6)